下げていた相場がそれ以上下がらなくなることを『下げ渋る』といいます。下げていた相場が、特に良い材料はないのにも関わらず、株価が下げらなくなることをいいます。
株投資でおぼえてほしい専門用語、次は『堅調』です。株価がしっかりした足取りで上昇基調にあることをいいます。『株価は今日も堅調に推移しています。』などと使われることが多いです
株投資でおぼえてほしい専門用語、次は『値がさ株』です。ちょっと聞いたことがない言葉だと思いますが、この『値がさ株』という言葉はおぼえておいてほしいと思います。『値がさ株』とは、株価が高い株のことをいいます。どこまでが『値がさ株』という基準はないようですが、一般的には株価が三千円以上の銘柄を指します。また値がさ株は、高い技術力や収益力を持ち、財務内容のしっかりした優良株が多いといわれています。
株投資でおぼえてほしい専門用語、次は『新高値』です。上場してからのもっとも高かった値を上回り、新しく最高値となった値のことをいいます。『上場来高値更新』とか、『年初来高値更新』などど使われることが多いです。